#タグで
つくる
暮らし

2023.08.23

【注文住宅】2階リビングが人気!メリット・デメリットまとめ、解消方法も解説

【注文住宅】2階リビングが人気!メリット・デメリットまとめ、解消方法も解説

【注文住宅】2階リビングが人気!メリット・デメリットまとめ、解消方法も解説

日当たりや風通しを確保したい、外からの視線を気にせずに過ごせるリビングにしたいなどの理由で、2階リビングが気になっている方もいることでしょう。狭小住宅での採用が中心だった2階リビングですが、今では多くの注文住宅で取り入れられるようになっています。

ここでは、2階リビングが気になっているものの、しっかりデメリットと比較検討したい方に向けて、2階リビングのメリット・デメリットをまとめて紹介します。併せてデメリットの解消方法も解説しますので注文住宅づくりの参考にしてください。

どうして人気?2階リビングのメリットまとめ

どうして人気?2階リビングのメリットまとめ

2階リビングは、もともと都市部の住宅密集地に建つ狭小住宅などでよく採用されていましたが、今は狭小住宅に限らず多くの注文住宅で採用されています。ここでは、2階リビングのメリットを見ていくとともに、どのような方におすすめなのかも紹介します。

リビングへの日当たりや風通しを確保しやすい

住宅密集地では、1階の日当たりや風通しがあまり良くないケースも見られます。こうした場合、2階リビングにすると日当たりや風通しを確保しやすくなり、明るく快適なリビングスペースを実現できます。住宅密集地でなくても、屋根のつくりによっては、1階に比べ2階の軒が短く日差しが入りやすいこともあるでしょう。

日当たりのいい明るい空間が好きという方や、自然の風を感じながら生活したい方には2階リビングがおすすめです。

また、洗濯動線をスムーズにできるのも2階リビングを取り入れた間取りの魅力。洗濯物を干すには、日当たりのいい2階のベランダやバルコニーが適しています。1階に水回りがあると重たい洗濯物を持って階段を上り下りしなければなりませんが、2階リビング周りに水回りをまとめれば短い距離の移動ですぐに干すことが可能です。

勾配天井を生かして開放感のある空間になる

2階リビングは、勾配天井との相性がいいのもポイントです。1階にリビングを配置すると上階があるので天井高に制限があるのに対し、2階リビングで勾配天井を取り入れれば広い縦空間を確保できます。縦空間が広がれば、開放感のあるおしゃれなリビングを演出できるでしょう。

勾配天井と併せて小屋裏を活用すればロフトをつくることも可能なので、リビングの使い方も広がります。2階リビングは、開放的な空間でゆったりと過ごしたい方にも向いています。

アウトサイドリビングと相性がいい

昨今の住まいづくりで人気が高まっているのが、外のテラスやバルコニー空間とリビングを一体的に使う「アウトサイドリビング」です。2階リビングは、アウトサイドリビングとも相性良好。2階は日当たりがいいのでテラスやバルコニー空間が活きるだけでなく、勾配天井にしてアウトサイドリビングと組み合わせれば、より開放的な空間を演出できるでしょう。

住まいにアウトサイドリビングを取り入れて、家にいながら外にいるような開放感と自然の風に浸りたいという方には、2階リビングが適しています。

外からの目線を気にせずにリビングで寛げる

生活空間のプライバシーを確保しやすい点も、2階リビングの大きなメリットです。道路に近かったり隣家からの視線が気になったりする場合、1階リビングでは周囲からの目線が気になってしまうもの。2階リビングにすれば外から室内が見えづらくなるので、視線を気にすることなくリラックスできるでしょう。加えて、近くの道路を走る車の音や周囲の家のリビングから漏れる音も届きにくくなるため、騒音対策にもなります。

2階リビングは、周辺環境にできるだけ影響されず、プライバシーを確保してゆったり過ごしたい方にも向いているといえるでしょう。

1階に耐力壁が増えて耐震性が高くなる

1階リビングにすると建物を支える1階に広い空間ができるため、地震などから家を守る耐力壁が少ない構造となります。一方、2階リビングを取り入れた家では、1階に居室を配置するのが一般的です。1階の部屋数が増えれば耐力壁も増えるため、耐震性の向上が期待できます。

家の構造的な強さを重視する方も、2階リビングを取り入れた間取りが向いているでしょう。

建築実例集プレゼント遷移バナー

2階リビングのデメリットまとめ&解消方法

2階リビングはメリットが多い反面、気を付けなければならないデメリットもあります。ここでは2階リビングを取り入れるデメリットと解消方法を解説します。併せて、特にじっくり検討すべき方の特徴についても見ていきましょう。

夏場に暑さがこもりやすい

暖かい空気は冷たい空気に比べて軽く、上方に向かう性質があります。そのため2階は1階よりも室温が高くなりがちです。さらに屋根からの熱は2階にこもるので、2階リビングは1階リビングに比べて暑さがこもりやすくなります。夏場はエアコンの使用頻度が高くなり、電気代が多くかかるでしょう。

ペットを飼っていて日中長時間留守にしがちな方は、夏場ずっとエアコンをかけるなどの対策が必須です。また、日中ほとんど誰も家にいない家庭であれば、夜も熱がこもる2階リビングより1階リビングのほうが向いているかもしれません。

【解消方法】住宅の断熱性能を高める

2階リビングに暑さがこもるのを防ぐには、住宅の断熱性能を高めるのが効果的です。断熱性能が高ければ高いほど、屋外と屋内の間で熱の移動が起きにくく、外気の影響を受けづらい家になります。2階リビングにすると屋根より近い場所で過ごす時間がメインになるため、屋根断熱が必須といえるでしょう。

断熱性能を高めると夏場も外気の影響を受けにくくなり、冷房運転にかかる電気代を抑えられます。ペットがいて24時間、エアコンを稼働しなければいけない家庭でも、光熱費を抑えることが可能です。

家族の帰宅や外出に気づきにくい

2階リビングの家では、家族の居室を1階に配置するケースが多くなります。リビングから玄関まで距離があるので、子どもの帰宅や外出に気づきにくくなるうえ、玄関から居室に直接向かえるため、家族のコミュニケーションが希薄になりやすいのも2階リビングのデメリットです。

帰宅や外出に気づきにくいということは、外部からの侵入者がいても気づきにくいといえます。2階リビングを取り入れる場合は、防犯面でも注意が必要です。

【解消方法】子ども部屋は2階に、玄関を吹き抜けにする

解消する方法として、玄関の上部を2階リビングへと続く吹き抜けにするといいでしょう。吹き抜けを通して玄関の物音が聞こえるため、リビングからでも玄関の出入りに気づきやすくなります。

また、子ども部屋はできるだけ2階に配置し、リビングを通らないと自室に入れない間取りにするのがおすすめです。子ども部屋を1階にするのであれば、手洗いや子どもの学習スペースなどを2階に設置し、帰宅後に必ず2階に上がるような工夫を施すとデメリットを解消できます。

老後に階段の上り下りが苦になることも

2階にリビングを持ってくると、必然的に階段の上り下りをする場面が増えます。外出時はもちろん、新聞を取りに行ったり宅配物を受け取りに行ったりするにも、階段の上り下りが発生します。

1階リビングなら1階で生活が完結しますが、2階リビングではそうもいきません。若いうちはいいものの、高齢になってから身体的な負担が生じることもあるでしょう。

【解消方法】階段の傾斜を緩やかにし、広い踊り場をつくっておく

2階リビングを取り入れつつ、高齢になっても快適な家にするためには、階段のつくりを工夫しましょう。

階段形状が一直線だと、転落時一気に下まで転げ落ちてしまうため危険です。階段の途中に広い踊り場をつくっておけば、転倒した際のケガのリスクを軽減できます。さらに、踊り場を使ってスキップフロアを設ければ、椅子などを置いてちょっとした休憩スペースにすることも可能です。

高齢になると体力や身体機能が衰えるものですが、日常的な階段昇降は生活に必要な運動機能を高めるのに有効です。8分間階段を上ると、同じ時間のランニングやスイミングに匹敵する運動量になるといわれており、ゆるやかな階段であれば無理なく運動の積み重ねができるでしょう。

関連記事:スキップフロアの間取りとは?事例と共に活用方法や失敗しないポイントも解説

建築実例集プレゼント遷移バナー

2階リビングの住まい実例を紹介

実際に2階リビングを取り入れると、どんな住まいになるのでしょうか。ここでは、トヨタホームで2階リビングのある注文住宅を建てた方が、どのような暮らしを満喫しているのか実例を紹介しましょう。

広く開放的な2階リビングとインナーバルコニーでおうち時間を満喫

広く開放的な2階リビングとインナーバルコニーでおうち時間を満喫

1つ目に紹介するのは、広々とした2階リビングが特徴的な愛知県のH様邸です。H様の要望は、プライバシーを確保しつつも広く開放的な空間でくつろげる住まいづくりでした。

要望を叶えるべく、2階はほぼ全フロアをLDKとして、そのほかの居室や水回りはすべて1階に配置しています。ダイニングやリビングからすぐインナーバルコニーにアクセスできる間取りとすることで、明るく開放的なLDKを実現しました。窓からは山の緑を眺めることもできます。

眺望を確保しながらも、高低差のある敷地を利用することで周囲からの視線をシャットアウト。プライバシーが確保された2階リビングでおうち時間を満喫されています。

プライバシーを確保しつつ、開放感のある2階リビングでくつろぎの時間を満喫の詳細はこちら

大きなバルコニーとつながる開放的な2階リビング

大きなバルコニーとつながる開放的な2階リビング

次に紹介する愛知県のM様邸も、2階フロアのほとんどがLDKに充てられています。リビングダイニングは大きなバルコニーへとつながっており、ヨコ方向への広がりを確保しました。さらに、ロフトへとつながる吹き抜け空間によるタテ方向の開放感も特徴的です。

吹き抜け上部に設置されたシーリングファンによって、大空間でも空気が循環し、室内に心地よい風が生まれます。吹き抜けから上昇した暖かな空気がロフトにある窓から外へ逃すことで、夏でも快適な2階リビングが実現しました。すべての季節、すべての時間を快適に過ごせる2階リビングのある暮らしです。

吹き抜けのある開放感的な2階LDKで、夫婦の時間を心ゆくまで楽しむ家の詳細はこちら

建築実例集プレゼント遷移バナー

大空間&光が差し込むトヨタホームの2階リビングで暮らしの満足度を上げよう

2階リビングは、明るく開放的な点が大きなメリットです。また、プライバシー確保や耐震性の面からも有利といえます。

トヨタホームの家は、筋交いや耐力壁の不要な鉄骨ラーメンユニット構造です。独自のワイドスパン工法により最小限の柱と梁で建物を支えられるため、耐震性を確保しつつ最大35帖の広々とした柱なし空間をつくることが可能。タテとヨコに広がる開放的な2階リビングを取り入れた住まいを実現できます。

また、トヨタホームは注文住宅の施工実績が豊富なので、2階リビングのデメリットを解消するための方法を多く提案できます。

明るく開放的な2階リビングを取り入れた注文住宅に興味のある方は、トヨタホームへぜひお気軽にご相談ください。まずはカタログ請求、または展示場へのご来場をお待ちしています。

【全国のトヨタホーム展示場を探す】https://www.toyotahome.co.jp/kyoten/?ad_cd=hometag

【カタログ請求はこちら】https://www.toyotahome.co.jp/s/catalog/list/?ad_cd=hometag

建築実例集プレゼント遷移バナー

よりどり間取り遷移バナー