注文住宅を建てるとき、自身の暮らしの理想を叶える間取り作りには悩むものです。本記事では平屋建てに住むメリットや、人気の理由を紹介します。思い描く空間作りのヒントを見つけましょう。
平屋ってどんな家?
平屋とは、階層が1階層の建物の造りを指します。昔から存在する伝統的な日本家屋の作りですが、近年デザイナーズハウス建築で注目を集めています。
平屋建ての特徴は、2階建以上の建物に比べて間取りの柔軟性が高いことです。構造を単純化できるため耐震性に優れ、中庭やロフトを作るなど、さまざまなスタイルを実現できます。またバリアフリーの観点からも、身体的な負担を軽減し、幅広い年齢のご家族が安心して住める暮らしづくりが可能です。
上記の理由から、「一生住みたい家」をデザインするとき、その柔軟性が若い世代や家族世帯から支持されています。
【注文住宅】建てるなら平屋か二階建てのどっち?それぞれのメリット・デメリットを比較!の詳細はこちら
暮らしやすい新築平屋を建てたい!費用の目安や注目の間取りを紹介の詳細はこちら
平屋のメリット・デメリット
近年人気が高まる平屋建てですが、施工事例としてはまだ少なく、実際の暮らしを想像するのは難しいのではないでしょうか。まずは平屋建てのメリット・デメリットを掴むところから確認していきましょう。
平屋のメリット:人気の理由
①バリアフリー空間
平屋には階段がなく、ワンフロアに全ての部屋が集約されます。転ぶ・落ちるといった危険性が軽減され、小さなお子さんや高齢者にも優しいバリアフリーな設計が可能です。
②家事動線の集約
平屋は1階と2階を行き来するといった上下移動がないので、家事負担も軽減できます。1階にある洗濯機から2階のベランダへ洗濯物を持って階段を登る、といった負担もなくフラットな空間での移動のみになります。掃除や買い物後の収納なども同様です。
③天井を高くすると開放感ができる
2階部分がないため、天井を屋根の形状に合わせて高くつくることで家全体に開放感を持たせることもできます。大きな照明を取り入れたり、ロフトを設けて空間を縦に有効活用したりするのも平屋建ての空間作りの魅力です。
平屋でも吹き抜けがおすすめ!勾配天井でより開放的な空間にしようの詳細はこちら
【注文住宅】中二階のある平屋のメリット・デメリット!間取り実例も紹介の詳細はこちら
④屋根を利用し太陽光発電も可能
平屋は二階建てに比べて、建築面積が大きく、屋根面積も大きくなるため、その特長の1つである大きな屋根を利用して、太陽光発電システムを搭載する人も増えています。電気代の節約につながり、発電した電気が余れば電気会社に売って利益を得ることも可能です。
【注文住宅】平屋の屋根の選び方とは?種類や屋根材についても解説について詳しくはこちら
⑤メンテナンスコストの削減
2階建てや3階建てに比べて高所の修繕作業がないため、修繕費用を安く抑えられることも利点です。長期的な修繕費用の節約を考えると、数十万円のコストカットを見込めます。
平屋のデメリット:注意しておきたいポイント
【新築注文住宅】平屋の間取り、失敗事例から後悔しやすいポイント5つと対策を解説の詳細はこちら
①広い敷地が必要
平屋は2階がない分、ワンフロアに全ての部屋と設備をおさめる必要があり、理想とする広さを確保するには十分な敷地が必要です。また用途地域や土地条件ごとに建ぺい率が定められているため、敷地の全てを建物の面積にできるわけではありません。建ぺい率とは敷地面積に対する建築面積の割合を指します。例えば建ぺい率が50%である地域では、建築面積の2倍の敷地が必要になります。
平屋に必要な坪数は?土地の広さはどのくらい?目安や間取りについても解説について詳しくはこちら
②周囲の建物の高さに注意!日当たりや風通し
周辺が2階建ての住宅に囲まれているエリアだと、1階建ての平屋は、どうしても採光を確保するのが難しくなります。なかでも建物の中央に位置する部屋は日が入りづらく、注意が必要です。平屋建てでは採光の確保は大事なポイントですので、周辺環境は事前に確かめておくことが重要です。
注文住宅は「平屋」が人気急上昇中!メリット・デメリットを比較した上で検討してみようについて詳しくはこちら
平屋の建築費用相場
全国平均住宅面積は119.5㎡(36.1坪)、建設費は3861.1万円です。坪単価にすると、約107万円になります。
これを基にすると、平屋建てを建てる際の費用の相場は、3〜4人の家族で暮らすことを想定した30坪の3LDKで3,210万円です。建築費は間取りや設備、延床面積などで前後します。
注意したいのは、同じ延床面積の場合、平屋は2階建ての建築費用と比べ高額になりやすいことです。ワンフロアで完結させるために、建設費用を大きく占める基礎部分が大きくなるからです。
また、平屋建ては坪単価が高くなりやすい傾向があります。一つは土地についてです。縦に部屋を重ねる2階建てに比べ広い敷地が必要になり、土地代がかかります。二つ目は資材です。基礎工事に必要なコンクリートや型枠が多く必要になり、敷地を広く必要とする分、屋根材も2階建てより多く必要です。
【注文住宅】平屋の価格相場は?費用を左右するポイントやおすすめの間取りもについて詳しくはこちら
平屋の施工事例
実際の施工事例を見ていきましょう。平屋建てのメリットがどのように活かされて施工主の希望を叶えているかにご注目ください。
【30坪・40坪台】魅力的な平屋の間取りをまとめて紹介!間取りアイデアもの詳細はこちら
【注文住宅】中庭のある平屋に暮らしたい!メリットやデメリット、活用方法を紹介の詳細はこちら
【注文住宅】平屋のリビングを広くするメリットは多数!坪数別、広さの目安も紹介の詳細はこちら
暮らしやすさを追求した、のびやかな平屋の邸宅
昔ながらの日本建築や古民家が好きなI様宅は、亡きおじいさまの土地を譲り受けたことがきっかけで平屋のマイホームを建てられました。
とくにお気に入りの場所は広々としたLDKだそうです。LDKの床には、さらりとした肌触りの無垢カバザクラを採用し、インテリアも自然素材のナチュラルなもので統一感を演出しました。
暮らしやすさを追求した、のびやかな平屋の邸宅の施工事例を見る
空間がフラットにつながりあい、暮らしやすさを叶える平屋の邸宅
上下移動のない平屋ならではの生活動線の便利さを理想とされていたO様邸です。とくにこだわったのが21畳もの広さがあるLDKです。LDKからはウッドデッキのある庭にフラットにつながっており、玄関から庭まで一体感のある開放的な空間が作られています。
空間がフラットにつながりあい、暮らしやすさを叶える平屋の邸宅の施工事例を見る
お互いの生活スタイルを尊重する二世帯住宅を、縦長敷地で実現
天井を高く取り、開放感ある大きなリビングが魅力的なA様邸です。親戚一同が集まれる大きなLDKを設けつつ、世帯ごとに水回りを分離するなど、両世帯が暮らしやすい間取りにとことんこだわりました。
また、親世帯からも子世帯からもアクセスできる和室を作り、両世帯の交流の場としています。
お互いの生活スタイルを尊重する二世帯住宅を、縦長敷地で実現の施工事例を見る
平屋建てを検討しているなら、トヨタホームにご相談ください
近年高い人気を集めている平屋ですが、建てる際には費用や間取りなど細やかな検討が必要で悩んでしまうもの。実際の生活をイメージしながら長期的な視点での検討を重ねることが大切です。平屋建てでの理想の暮らしを叶えてきたトヨタホームの展示場で、どのような住まいを作りたいか、実物を見ながら考えてみてはいかがでしょうか。
おしゃれな平屋にするために考えたい5つのポイント!まずは見た目にこだわろうについて詳しくはこちら
平屋は外観にこだわる!おしゃれにするデザインのポイントは?について詳しくはこちら
【全国のトヨタホーム展示場を探す】https://www.toyotahome.co.jp/kyoten/?ad_cd=hometag
【カタログ請求はこちら】https://www.toyotahome.co.jp/s/catalog/list/?ad_cd=hometag