#タグで
つくる
暮らし

2024.06.28

【注文住宅】全館空調で後悔しない!失敗事例から対策方法を紹介

全館空調のリビング

【注文住宅】全館空調で後悔しない!失敗事例から対策方法を紹介

全館空調というと大規模な施設や店舗に導入する設備と思われがちですが、注文住宅に取り入れることも可能です。しかしながら、ネット上には「後悔」「やめたほうがいい」といった口コミもあり、導入を迷っている人もいるでしょう。

住まいに全館空調を取り入れると暮らしやすくなりますが、いくつかのデメリットがあることも事実です。どのようなデメリットがあるのかを把握せずに導入すると、口コミと同じように後悔するかもしれません。

そこでこの記事では、注文住宅の全館空調にありがちな失敗事例と解消法、取り入れる際の注意点を解説します。快適な生活を手に入れるために、ぜひ役立ててください。

「全館空調」とは?

全館空調は、建物内のすべての空間に冷暖房を均一に供給するための空調システムです。これまでの空調といえば、居室ごとにエアコンを設置する「個別空調」が主流でした。しかしながら近年は高気密高断熱の住宅が増え、家全体の空調効率が良くなっています。このことが全館空調を導入するケースが増えている理由のひとつといえるでしょう。

全館空調には大きく分けて次の4タイプがあり、メーカーによっては「全館冷暖房システム」と呼ぶこともあります。

天井吹き出し型 天井内にダクトを設置し、各居室の天井に設置した吹き出し口から冷暖房を送る
床下冷暖房型 床下の基礎部分で空気を蓄え、床からの輻射熱と換気口で冷暖房を送る
壁パネル壁輻射型 壁に設置した大型冷暖房パネルの輻射熱で冷暖房する
壁掛けエアコン応用型 壁に採風口を設け、1台の壁掛けエアコンの風を送る

 

それぞれに温度管理の方法や機能などは異なりますが、 基本的には24時間つけっぱなしで家全体の室温調整と換気をおこないます。

全館空調のメリット・デメリットまとめ!導入コストも押さえようについて詳しくはこちら

トヨタホームの全館空調について詳しくはこちら

建築実例集プレゼント遷移バナー

なぜ人気?全館空調のメリットとは?

なぜ人気?全館空調のメリットとは?

従来の個別空調と比べ、全館空調にはどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは全館空調の主なメリットとして、次の3点を紹介します。

・1年中快適な室温で過ごせる

・常に空気が入れ替わりニオイ対策にもなる

・インテリアを邪魔せず省スペース

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1年中快適な室温で過ごせる

エアコンやストーブなどの個別空調の場合、スイッチを入れてから冷暖房が効きはじめるまで、暑さ・寒さを少し我慢しなくてはなりません。一方、全館空調の家は常に一定の室温が保たれているため、外出から戻った際にもすぐに快適な空間で過ごすことができます。

また、廊下や洗面所など居室以外の場所も快適な温度になるため、ヒートショック事故の危険性が少なくなることもメリットのひとつです。ヒートショックとは、急激な温度差による血圧の急上昇・急降下で体に大きな負担がかかる状態をいいます。意識障害を起こして転倒したり浴槽で溺れたりすることもあり、65歳以上では浴槽内での溺死が交通事故死の約2倍という統計結果も発表されているほどです。

年齢や持病の有無などに関係なく、誰もがヒートショックを起こす可能性があるといわれています。全館空調は暮らしの快適さだけでなく、家族の安全を守るためにも有効な手段といえるでしょう。

出典:交通事故死の約2倍?!冬の入浴中の事故に要注意!|政府広報オンライン

常に空気が入れ替わりニオイ対策にもなる

全館空調の画像

※2階の機器・ダクト経路については、屋根形状や提案内容によって異なります

画像出典URL:https://www.toyotahome.co.jp/special/feelas/2017/technology/

全館空調は冷暖房だけでなく換気機能も備えているため、常に空気が入れ替わり、シックハウス症候群を予防できます。

シックハウス症候群とは、新しい建材や家具から発散される揮発性の化学物質の影響により、のどの痛みや吐き気、頭痛などを引き起こす健康被害です。2003(平成15)年に施行された改正建築基準法では、シックハウス対策として全ての建築物に機械換気設備の設置が義務付けられました。住宅の場合は換気回数0.5回/h以上、つまり2時間で家じゅうの空気を入れ替えられる機械換気設備が必要です。

給気口から外気を取り込む一般的な住宅換気では、季節によって換気が不十分になりがちです。その点、冷暖房と換気機能を備えた全館空調の場合は、快適な室温を保ちつつ確実に換気が行われます。メーカーや機種によっては空気清浄機能を搭載したものもあり、より健康的な生活が期待できるでしょう。気になる生活臭やペット臭にも有効です。

出典:シックハウス対策のための規制導入|国土交通省

インテリアを邪魔せず省スペース

前述のとおり全館空調にはいくつかのタイプがありますが、天井吹き出し型や床下冷暖房型など壁掛けエアコンを使用しないタイプの場合、すっきりとした空間に仕上がります。インテリアを邪魔しないため、おしゃれな部屋にこだわりたい人に特におすすめです。

また、各居室にエアコンを設置すると室外機も増え、外観がごちゃついた印象になりがちですが、全館空調なら室外機は基本的に1台で済みます。見た目がすっきりするだけでなく省スペースにもなり、空いたスペースを有効活用できるというメリットも見逃せません。

全館空調のメリット・デメリットまとめ!導入コストも押さえようについて詳しくはこちら

トヨタホームの全館空調について詳しくはこちら

建築実例集プレゼント遷移バナー

全館空調で後悔!?失敗事例から対策方法も紹介

メリットの多い全館空調ですが、人によっては「使い勝手が悪い」と感じることもあるようです。ただし、そのほとんどは事前に対策を講じておくことで十分カバーできます。ここからは、全館空調の注意点と対策について解説します。

ケース1:部屋ごとに温度設定ができない

暑さ寒さの感じ方には個人差があります。全館空調は家全体を同じ温度に保つ仕組みであり、基本的には居室ごとに温度設定を変えることができません。そのため、家族に暑がりの人や寒がりの人がいる場合、全館空調に使いにくさを感じるようです。

対策:居室ごとに温度設定できるタイプを選ぶ

全館空調には部屋ごとに温度設定できるタイプもあります。一般的なタイプに比べて導入コストはかかりますが、家族全員が快適に生活するために検討してみてもよいかもしれません。年間を通して足元の冷えに悩む人がいる場合は、床暖房との併用が効果的です。

個別の温度調節機能がなくても、夏はサーキュレーターや扇風機、冬は別途暖房器具を使うことでグッと過ごしやすくなる可能性もあります。まずは全館空調のモデルハウスで実際に体感温度を確認してみてはいかがでしょうか。

ケース2:急激に温度を下げたり上げたりできない

暑い屋外から帰宅したとき、まずは室内を急激に冷やしてホッとひと息つきたいものです。冬は屋外で冷えた体を早く温めたいと思うでしょう。全館空調は家全体の室温を快適に過ごせる温度に一元管理するもので、室温を急激に下げたり上げたりすることはできません。

急な設定温度の変更は電気代が跳ね上がったり、故障の原因になったりするため、注意が必要です。ちなみに、一般的に心地良いとされる室温は夏なら25~28℃、冬は18~22℃程度です。

ケース3:乾燥しやすい

全館空調の家は、「冬場の乾燥がきつい」という意見が多く聞かれます。送風式暖房は設定温度よりも高めの温度の空気が吹き出されるうえ、換気機能によって冬の乾燥した外気が取り入れられることが原因です。

乾燥した環境ではカビの繁殖を抑えられますが、のどや鼻の粘膜が乾燥するとインフルエンザなどの感染リスクが高まります。また、乾燥肌の人はこれまで以上のケアが必要になるかもしれません。ある程度の湿度がないと楽器や絵画、木製の家具が傷みやすくなりますし、観葉植物にもダメージを与えます。

対策:加湿機能がついているタイプを選ぶ

加湿機能が搭載されたタイプを選ぶことが、全館空調の乾燥対策になります。家全体に適度な湿度をプラスしてくれるので、冬場の極端な乾燥を防ぐのに効果的です。ただし、調湿機能はオプションという製品もあり、導入コストが高くなる可能性があります。予算的に難しい場合は、寝室など特に乾燥が気になる部屋に加湿器を置くという方法も検討してみるとよいでしょう。

ケース4:窓を開けにくい

季節によっては窓を開けっぱなしにして、自然の風を取り入れたいこともあるでしょう。このとき、電気代を節約しようとしてスイッチを切るのは逆効果です。電気製品はスタート時に多くの電力を消費します。全館空調でこまめなオンオフを繰り返すと、電気代が高額になりがちです。

しかしながら、全館空調を稼働させたまま窓を開けるのもおすすめできません。一定に保たれた室温がキープできなくなり、快適な室温に戻そうとして電力を消費するためです。

対策:冷暖房運転を止めて換気を常時運転させる

風が心地良く過ごしやすい季節には、冷暖房は不要です。全館空調の冷暖房運転を止め、窓を開けて自然の風を楽しみましょう。ただし、換気機能は常に運転させておくようにしてください。室内に侵入した花粉やホコリを取り除き、家の中の空気を清潔に保つためです。家中の窓を開け放つのではなく、換気したい部屋の窓だけを開けるようにすれば、侵入した花粉などを短時間で排出できます。

【注文住宅】全館空調か床暖房か、どちらがいいの?比較ポイントを解説について詳しくはこちら

トヨタホームの全館空調について詳しくはこちら

建築実例集プレゼント遷移バナー

トヨタホームの全館空調「スマート・エアーズ PLUS」で、夏でも冬でも家中どこにいても心地よさを実感しよう!

トヨタホームの全館空調「スマート・エアーズ」なら床冷暖効果でより快適トヨタホームの全館空調「スマート・エアーズ」なら床冷暖効果でより快適

※画像出典URL:https://www.toyotahome.co.jp/chumon/technology/airtrio/kucho/

住まいに全館空調を取り入れると、家中が常に快適な室温ときれいな空気で満たされます。いくつか注意すべき点はあるものの、仕組みや機能をしっかり検討したうえで自分たちに合う全館空調システムを選べば、後悔することはないはずです。

トヨタホームの全館空調「スマート・エアーズPLUS」は基礎断熱を組み合わせることにより、室温はもちろん足元の温熱環境も快適に保ちます。各フロアに室内機を1台ずつ設置するため、フロアごとに温度を調節することが可能です。

生活パターンに合わせたスケジュール運転もでき、賢い使い方で「思ったほど電気代がかからない」という声も寄せられています。トヨタホームの全館空調「スマート・エアーズPLUS」が気になる人は、ぜひお近くの展示場で体感してみてください。

トヨタホーム「スマート・エアーズ」についてもっと詳しく知りたい方はこちら

トヨタホーム「スマート・エアーズ」の無料カタログ請求をしたい方はこちら

【全国のトヨタホーム展示場を探す】https://www.toyotahome.co.jp/kyoten/?ad_cd=hometag

【カタログ請求はこちら】

https://www.toyotahome.co.jp/s/catalog/list/?ad_cd=hometag

建築実例集プレゼント遷移バナー

よりどり間取り遷移バナー