#タグで
つくる
暮らし

2021.06.30

計画で存分に話したいマストな家事動線プラン

計画で存分に話したいマストな家事動線プラン

毎日のことだからこそ大切

新しい家はどんなふうに過ごせるか、インテリアはどのようにしようかと計画している時が一番ワクワクする時間のひとつ。建てたあとで後悔しないようにしっかり計画したいのが快適に過ごすための導線計画ではないでしょうか。
生活動線の中でも毎日のことだから、家事についてはたくさんの人が自分の理想を持っていると思います。そのために実際の事例を参考にして自分なりにアレンジした家事動線で理想の住まいを叶えたいですね。

炊事洗濯の最短ルートで効率的導線

事例A:子育ての中の家事を楽にする計画として、子どもの場所を見守りやすいようリビング向きのキッチンにしました。さらにキッチンから洗面所への導線がリビングを通らず直接つなげる動線設計にしています。キッチンから洗面室への移動で時間のロスを極力へらすことを可能にしました。

洗面室での動きを減らした超時短設計

事例B(旧事例C):寝室が2階にあるということで、洗濯をすることから収納するところまでを集約した超効率的な導線は、寝室から繋がるウォークインクローゼットとバルコニーの間に洗面室を作ることで洗う・干す、そしてクローゼットの収納を最小限の移動で済ますことができる間取りになりました。

1フロアですべてが片付く時短導線

事例C(旧事例E):キッチンでの炊事と洗面室での洗濯やバルコニーでの物干し、洗濯物の収納をすべてのフロアに設置することで階段の上り下りを無くして、移動の効率化を最優先にしている間取りです。見晴らしのよいキッチンで家族の様子をみることを実現し、洗濯の場合には洗濯機から徒歩2、3歩の距離にバルコニーとファミリークローゼットを作り収納までを一気にできるようになっています。毎日の作業をいかに負担なくできるかを考えた導線です。

家事専用スペースを確保する

事例D(旧事例G):回遊動線についてこだわった間取りを実現、課題としては日々のルーティンの中にワイシャツのアイロンがけがあること。キッチンでの炊事から洗面室での洗濯、すぐ隣に干す場所を作り、さらに家事専用スペースの要として納戸を作ったことですぐに使えるアイロン台を常備しておける。ルーティン作業だからこそ手間を減らせる設備を整えるスペースと最短導線で終えられる間取りが出来上がりました。

時間と天候に縛られない計画

事例E(旧事例H):共働き夫婦で時間が不規則になりがちな場合、洗濯が休みの日に偏ったり、夜間に済ませたい場合も多くあり、そういったことを考えた動線として、洗濯室に干す場所を確保しておくことがポイントとして設計されています。この干す場所は、外に出しにくいものを干して置ける場所としても有効活用されています。

デザインや全体の間取りと実際の事例から検討

住まいは、土地面積や建物の大きさ、実現したい間取り、デザイン、また住まい手のライフスタイルによって、それぞれに適した生活動線、家事動線があります。
しかし、動線計画が良いと、家事効率が上がり、日々の時短につながることは間違いありません。
住んでから良かったと思える事例のひとつとして参考にし、また実際の住宅の見学や相談をしながら、一歩一歩理想の住まいづくりにつなげてください。