#タグで
つくる
暮らし

2022.09.30

ロフトのある平屋が人気!メリットやデメリット、おすすめ間取りも紹介

ロフトのある平屋が人気!メリットやデメリット、おすすめ間取りも

ロフトのある平屋が人気!メリットやデメリット、おすすめ間取りも紹介

平屋で床面積が確保しにくい場合、「ロフト」を設ける方法が有効です。ロフトを屋根裏につくれば収納スペースが確保できるので、暮らしやすさがグンとアップします。そのため、ロフト付きの平屋の間取りは人気があります。一方で、ロフト付きの平屋を建てる際は、つくった後に後悔することがないよう、注意点についても押さえておくことが重要です。

そこでこの記事では、ロフト付きの平屋のメリットやデメリット、そしてロフトをつくる際の注意点やおすすめの間取り図を紹介します。この記事を読めば、便利で快適な平屋生活が送れるはずです。

そもそも「ロフト」とは?

そもそも「ロフト」とは

ロフトとは、いわゆる「屋根裏部屋」のことです。居室の上層に設けられた小部屋を指し、天井の下ではなく屋根の下にあるのが特徴です。そのため設計上、居室の天井を高くする必要があり、高くした分の屋根下スペースを活用します。

ロフトは、建築基準法において採光や換気の基準を満たしていないため、「居室」としては認められていません。さらにロフトを作りたいのであれば、「天井高を1.4m以下」、「ロフトの床面積を直下の階の2分の1未満に収める」という制限を満たす必要があります。

この制限をクリアすることで居室には当たらず、延べ床面積にも算入されません。延べ床面積に算入されないので、固定資産税の適用外となり節税にもつながります。ただし、規定のサイズを超えると居室扱いになるため、大きさには注意が必要です。

併せてロフトとスキップフロアの違いについての記事もご覧ください。

ロフトの上り下りは「固定階段」?それとも「可動式のはしご」?

ロフトは小屋裏に作るため高い場所にあり、固定階段か可動式のはしご、どちらかが必要になります。「どちらを設置すべき?」と迷う人も多いかもしれませんが、結論からいうと、建築基準法に則る必要があり自治体によって判断が分かれます。地域によって、固定階段で問題ない場合や、固定階段の設置が許可されない場合があるので注意しましょう。

基本的に、可動式のはしごであればどの自治体での建築であっても使用可能です。固定階段にしたい場合は、ハウスメーカーや工務店に確認してみましょう。

グルニエ(屋根裏部屋)とロフトの違いは?

家づくりの情報収集をしていると、「グルニエ」という言葉を目にすることがあるかもしれません。「グルニエ」とは、フランス語で「屋根裏部屋」のことで、建築基準法では「小屋裏物置等」として扱われます。

ロフトと同様に、天井高が1.4m以下、床面積を直下の階の2分の1未満に収める必要があり、それ以外にも屋根裏に出入りするハシゴは固定式にしないという規制があります。ただし、ハシゴに関してはこちらも自治体によって判断に差があります。規制を守らないとグルニエとは認められず、「階」と判断されて延べ床面積に算入されてしまうので、事前に基準を満たせているか確認しましょう。

グルニエとロフトの違いは細かい規定があるものの、一般的には固定階段だと「ロフト」と呼ばれ、取り外し可能だったり折り畳んで収納できたりするタイプのはしごだと「グルニエ」と呼ばれるケースが多くなります。

平屋のカタログプレゼント

平屋にロフトをつくるメリット

平屋にロフトをつくるメリット

ロフト付きの平屋は人気の間取り。多くの人はどのような点に惹かれてロフトを取り入れているのでしょうか。ロフトをつくるメリットについてまとめました。

デッドスペースが活用できる

ロフトを作ると、天井高1.4mといった制限はあるものの、元々デッドスペースである屋根裏を有効活用できます。特に平屋の場合、天井の高さの自由度が高く、ある程度好きな高さに設定することが可能です。フラットな天井ではなく勾配天井にすれば、天井の1番高い所で4mを超える高さを確保できるため、より屋根裏の空間が使いやすくなるでしょう。

空間に広がりが生まれる

ロフトを作ると視界が抜けやすくなり、空間に広がりが生まれて広く感じられます。また、平屋は単調な空間になりやすい部分がありますが、ロフトを作ることで空間にメリハリができてアクセントとなります。部屋全体がおしゃれな雰囲気になるだけではなく、ロフトに窓を設置すれば採光と換気対策にもなります。

2階建てより税金負担が少ない

先ほど述べたように、ロフトは建築基準法において「居室部分」の扱いではなく、物置などの「小屋裏収納」空間に当たるため、延べ床面積には算入されません。固定資産税の算定は、延べ床面積でも変わります。ロフトをつくれば、収納スペースや生活スペースを増やしても、その分は延べ床面積に算入されないため、固定資産税が抑えられます。

家族にとっての秘密基地にも

ロフトは収納スペースだけではなく、寝室や書斎、趣味の部屋、子ども部屋にするなど、さまざまな使い方ができます。子どもの遊び場として使えば、リビングにおもちゃが散乱することもないでしょう。家族にとっての秘密基地のような存在になり、毎日をちょっと楽しく過ごせるかもしれません。

平屋のカタログプレゼント

平屋にロフトをつくるデメリット

メリットが多いロフトですが、注意しなければならない部分もあります。デメリットをしっかり押さえたうえで、取り入れるかどうか検討しましょう。

階段の上り下りが大変

ロフトに上り下りするには、階段やはしごが必要です。収納スペースとして使う場合、布団や季節で使う電化製品などを出し入れするかもしれません。その場合、重たいものを持っての階段の上り下りは危険を伴ううえ、高齢になってから使いづらさを感じることもあります。

そのため、「ロフトがあっても徐々に使わなくなってしまった」という人がいるのも事実です。しっかりした固定階段で設置することで使いやすくなりますが、その分、1階スペースを削らなくてなりません。固定階段にすべきか、はしごにすべきか、将来のライフスタイルや間取りを考慮して決める必要があります。

天井が低いため、姿勢がきつい

ロフトの天井高は1.4m以内なので、大人の場合は腰をかがめてのロフト内を移動する必要があります。姿勢がきつくなってしまうため、部屋として使う際はやや不便さを感じることがあるかもしれません。

夏は熱がこもりやすい

暖かい空気は上にのぼるため、特に夏のロフト内は熱がこもりやすくなります。そのため、ロフトを書斎や子ども部屋、趣味のスペースとして使う場合は、扇風機などで空気を攪はんさせたり、ロフトに向かってリビングの冷たい空気を循環させるために風を送ったりする必要があります。

掃除がしにくい

ロフトはホコリがたまりやすいため、掃除が欠かせません。収納スペースとして使う場合はそれほど気にならないかもしれませんが、部屋として使う場合はこまめに掃除機をかけたい人も多いでしょう。その場合、掃除機を抱えて階段を上り下りするのが大変であったり、天井が低いので掃除がしにくかったりすることがあります。

はしごだとより上り下りが大変になるので、掃除をする頻度が高ければ固定階段の方が使い勝手が良いでしょう。ただし、固定階段にすれば階段部分の掃除も必要になります。

平屋のカタログプレゼント

平屋にロフトを作る際に気を付けること

ロフトを固定階段にした方が使い勝手はよくなるものの、自治体によっては設置できないこともあります。固定階段の設置が可能な自治体であれば、蹴上の高さに注意して設置しましょう。階段は蹴上の高さが20cmを超えると急すぎるため、18cmを目安にすると上り下りしやすくなります。また、手すり付きの階段も検討するとより安心です。

さらにロフトは熱がこもりやすいため、空調には配慮しましょう。サーキュレーターを使うことはもちろん、できれば設計時に開け閉めできる小窓を設置しておくと過ごしやすくなります。ロフトを書斎として使うなら、コンセントをつけておくことも忘れないようにしましょう。

平屋のカタログプレゼント

ロフトのある平屋の間取り

ロフト付きの平屋ではどのような間取りができるのか、見ていきましょう。

その他トヨタホームの平屋の建築実例は、こちらをご覧ください。

【32.2坪】小屋裏収納で住まいの収納力を上げた間取り

【32.2坪】小屋裏収納で住まいの収納力を上げた間取り図

参考:https://www.toyotahome.co.jp/chumon/howto/madori/case/detail.html?id=110

延べ床面積106.49㎡(32.2坪)の4LDKタイプの間取りです。勾配天井にして、屋根裏に11.8畳のロフト収納を確保。LDKから上り下りできるように、一角に階段を設置しています。ロフトを子どもの遊び場としても活用できる間取りです。

【32.7坪】仕切らない空間設計の平屋

【32.7坪】仕切らない空間設計の平屋の間取り図

参考:https://www.toyotahome.co.jp/chumon/howto/madori/case/detail.html?id=223

延べ床面積108.25㎡(32.7坪)の2LDKタイプの間取りです。1階部分には1.5畳の納戸をつくり、さらに屋根裏には13.6畳のロフト収納を設置。収納スペースだけでなく、子ども部屋としても十分に機能を果たすつくりになっています。

平屋のカタログプレゼント

トヨタホームの平屋なら遊び心満載の家づくりが実現する!

ロフトはデッドスペースを有効活用できるため、平屋を建てるならぜひ取り入れてみましょう。トヨタホームの平屋なら、さらに空間を活かせた間取りが可能です。たっぷりの収納量と使いやすさにこだわり、高齢者や子どもたちが安心して上り下りできる専用階段が設置できます。ロフト収納にプラスして、今人気のスキップフロアを作ることも!

遊び心満載の家づくりを実現したい人は、ぜひトヨタホームの平屋をチェックしてみてください。無料カタログ請求では、たくさんのアイデアをご覧いただけます。

【全国のトヨタホーム展示場を探す】https://www.toyotahome.co.jp/kyoten/?ad_cd=hometag

【カタログ請求はこちら】https://www.toyotahome.co.jp/s/catalog/list/?ad_cd=hometag

平屋のカタログプレゼント

よりどり間取り遷移バナー