新築戸建
TOYOTAHOME SALON

ログイン/新規登録

TOYOTAHOME SALONとは?
WEBでカタログが閲覧できる「デジタルカタログ」、さらには自分のお気に入りを登録できる「ブックマーク機能」など、トヨタホームサロンは、あなたの理想の家づくりをサポートします。
新規登録

アカウントをお持ちではない方

メールアドレスを入力してください

全館空調「スマート・エアーズ」が支える、大空間の心地よい暮らし。 シンセ・スマートステージ

OWNER 愛知県/K様邸

COMMITMENT お客様のこだわり

スタイリッシュで使い勝手に優れたキッチン。

リビングやダイニングにいるご家族との会話が弾む、オープンなアイランドキッチン。奥様がショールームで気に入ったセラミックトップがポイントです。熱や汚れ、傷に強く耐久性に優れているだけでなく、スタイリッシュなダークカラーでインテリアのように空間に馴染みます。背面収納やダイニングテーブルも同じ素材・色合いで統一。K様がセレクトしたアクセントタイルも、キッチン・ダイニングの上質な雰囲気を高めています。

また、キッチンは勝手口でインナーガレージと直結。「買い物やゴミ出しなどが快適になり、雨の日も濡れることなく出入りできます」とK様は動線のよさも実感しています。

家族をゆるやかにつなぐ、リビング階段。

「将来、子どもが中高生になって自室で過ごすことが増えても、必ず顔を見て会話できるようにリビング階段にしました」と奥様。お子様たちの様子をいつも見守り、コミュニケーションしやすいお住まいを重視しました。

圧迫感がでないよう吹き抜けのスケルトン階段にし、柵には安全のためガラス板を設置。厚みのある木の踏板が、LDKの洗練された空間に溶け込みます。

また、24.5畳ものLDKの中央に階段を設けたことにより、縦にも横にも広々と開放的な大空間を実現。2階とのつながりも感じられます。

主寝室に書斎を設け、読書や在宅勤務が快適に。

ともに読書家というK様ご夫婦。主寝室の一角に、1.7畳の書斎を用意しました。デスクの背面に大容量の本棚を造り付けたため、おふたりの本をたっぷりと収納することができます。

当初のプランでは主寝室との間に壁を設けていましたが、最終的には取り払いオープンな場所にしました。

「広い主寝室とつながっているので開放感があるし、静かでとても快適です。入居後、コロナ禍でテレワークが増えたため、書斎をつくっておいてよかったと感じています」とK様はご満足の様子です。

FAVORITE お気に入りの場所[LDK・ウッドデッキ]

公園に面した大空間で、アウトドアライフを満喫。

緑豊かな公園に面したK様邸。その心地よい環境を堪能できるのが、24.5畳という大空間のLDKです。大開口のフルオープンサッシを全開にすると広々としたウッドデッキとフラットにつながります。

「アウトドアが好きなので、ウッドデッキの配置や広さにこだわりました。公園との間は約3.5mの高低差があり、しかも緑地帯をはさんでいるため視線が気になりません。友人家族が遊びに来たとき、バーベキューや流しそうめんなどを楽しんでいます」とK様は笑顔で語ります。

ソファを窓に向けて置いて公園の木々や美しい夕陽を眺め、自然を身近に感じているK様ご家族。LDKとウッドデッキが、アウトドアライフを満喫するお気に入りの場所になっています。

OWNER 愛知県/K様邸

思い描いた通りのマイホームを、トヨタホームで実現。

転勤族のK様は、お子さまが小学校高学年になる前に拠点を定めたいと考え、マイホームを建てることに決めました。ご実家所有の土地が空いていたこともあり、家づくりを早々にスタート。住宅展示場を見学した際、最も惹かれたのがトヨタホームでした。耐震性の高さはもちろん、デザインのよさに魅力を感じたK様。さらに、モデルハウスで全館空調「スマート・エアーズ」を体感して「家じゅうどこも快適! わが家にも採り入れたい!」と強く思い、トヨタホームを選んだそうです。

「家づくりは楽しかったですね。住まいに関する情報収集やショールーム巡りに力を入れて納得のいく選択や決断をして、思い描いていた通りの家を建てることができました」と振り返るK様。こだわりが光る邸宅で、ご家族の笑顔があふれる日々を過ごしています。

FLOOR PLAN 間取り

敷地面積
237.26㎡71.77坪
延床面積
155.86㎡47.15坪
1階床面積
95.89㎡
2階床面積
59.97㎡

CONTACT 担当

  • トヨタホーム岐阜(株)
  • 営業担当:水野 隆弘 さん
  • TEL : 053-460-0330
お問い合わせはこちら

CONTENTS 関連するコンテンツ

CATALOG 最新の実例カタログ

OTHERS 関連する実例

PAGE TOP
PAGE TOP