省エネ住宅の支援事業が新しく始まります[当内容は、11月22日閣議決定された内容であり、実施については国会での補正予算成立が前提となります。]子育てグリーン住宅
支援事業

最大補助金額160万円(1住戸あたり)
本事業は2050年カーボンニュートラルの実現に向け、新築住宅について、
エネルギー価格などの物価高騰の影響を特に受けやすい子育て世帯などに対して、「ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、
2030年度までの「新築住宅のZEH基準の水準の省エネルギー性能確保」の義務化に向けた裾野の広い支援を行うとともに、
既存住宅について、省エネ改修等への支援を行う事業です。
補助対象
経済対策閣議決定日(令和6年11月22日)以降に、新築は基礎工事より後の工程の工事、したものに限ります。(交付申請までに事業者登録が必要となります。)


トヨタホームは、
大空間・大開口でも断熱等級6を確保した
次世代高断熱仕様の住まい。
鉄骨ラーメン構造の強靭な耐震性

2030年にスタンダードな住まいとなるZEHにも対応した高い断熱性能

【UA値】 UA値(外皮平均熱貫流率)とは、住宅の断熱性能を示す数値で、住宅の内部から外部へ逃げる熱量を外皮面積で割った値です。UA値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高いことを意味します。【HEAT20とは】 HEAT20(ヒート20)とは「一般社団法人20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会」の頭文字をとった略称で、HEAT20が提案する新しい断熱基準「断熱グレード(住宅外皮水準)G1、G2、G3」の総称としても使われています。 【断熱等級とは】 断熱等級とは、住宅の断熱性能を示す指標で、国土交通省が制定した「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」に基づいています。正式名称は「断熱等性能等級」で、数字が大きいほど断熱性能が高いことを表します。 ※UA値の算出数値は目安でありそれを保証するものではありません。プランにより数値は異なります。