これからの人生を快適に暮らすための、全館空調の平屋。 シンセ・ピアーナ
COMMITMENT お客様のこだわり
大きな2面採光に囲まれた、サンルームのように明るいダイニング
テラスと庭に面した2面にL字型に窓を付けたダイニングは明るく開放的で、居心地が抜群。T様の「ダイニングテーブルは大きなものにしたい」とのご要望で選んだ6人掛けの大きなテーブルは、ゆったりと食事をしたり、パソコン作業やテレワークをしたり、夜はT様の晩酌の場になったりと大活躍。キッチンは手元を隠す程度の壁を立ち上げて、リビングからすっきり見えるように配慮。キッチンとダイニングを横並びにしたレイアウトは、「料理をつくってすぐに出せるのでとても使いやすいです」と奥様。家事のしやすさにも満足されています。
浴室、脱衣室、洗面室、ランドリールーム、外干し場まで一列に
毎日2回洗濯機を回すT様ご家族にとって、洗濯動線の良し悪しは暮らしやすさを左右します。そこで、キッチンのすぐ裏手に、浴室、脱衣室、洗面室、ランドリールーム、外干し場を一列に並べました。たっぷり室内干しができる広いランドリールームは花粉症対策のためにも必要不可欠。外干し場は、多少の雨でも濡れずに済むように軒を深めに。脱衣室は独立させて、浴室との間の扉をガラス張りにして開放感を演出。「全館空調『スマート・エアーズ』で快適な室温に保たれている脱衣室で身体を拭いている時間がすごく心地よくて、本当にゆっくりできます」とT様ご家族のお気に入りの空間となりました。
広いテラスの軒を深くして、屋根付きの屋外空間を確保
夏は浅く、冬は深く日差しを採り入れるために、また、建物に重厚感を出すために深い軒をつくり、軒の下にはタイルを敷き詰めて、広い屋根付きのテラスにしました。木調の軒天が外観のアクセントになりつつ、室内からは空間のつながりを感じさせます。開放感を優先して駐車場に屋根をつくりませんでしたが、深い軒のおかげで玄関から車まで濡れずに行くことができるそうです。「やわらかいイメージでまとめたかった」という外観は、何度もシミュレーション画像で確認しながら選んだベージュの外壁と、玄関回りだけ濃い目のグレーのタイルを使って引き締めて。門柱には同じタイルで化粧貼りを施して統一感を出しました。
FAVORITE お気に入りの場所[リビング]
大きな窓と吹抜けのあるリビングで、気持ちも身体もリラックス
「リビングを中心に広々とした家にしたい」という要望を叶えるため、リビングには小屋裏空間を利用して吹抜けをつくり、ワイドなハイサッシからタイルデッキへと空間をつなげ、縦にも横にも広がりを出しました。収納スペース確保のために小屋裏の半分をロフトにしましたが、間の壁をできる限り抜くことで視界を広げて開放感をキープ。これだけの大空間も、全館空調「スマート・エアーズ」のおかげでどこも均しく快適。奥様は「一日の終わりにゆっくりくつろいでそのまま寝落ちしちゃったり(笑)」、T様は「毎日テレビを見ながらお酒を飲むのが至福のひとときです」と、豊かで心地よい時間をお過ごしです。
GALLERY フォトギャラリー
OWNER 茨城県/T様邸
家を建てたきっかけ、トヨタホームを選んだ理由、住み心地について

結婚と同時に購入した一戸建てで暮らしていたT様ご夫妻。「断熱材が入っていないのではないか」と思えるほど夏は暑くて冬は寒く、入居直後から「いつか引っ越す」と思いながら住み続けていたそうです。築30年を前に「さすがに至るところが傷み始めたので建て替えることにしました」とT様。
「これからの人生を快適に過ごせる家にしたい」と考え、展示場見学の際に全館空調「スマート・エアーズ」に魅力を感じたトヨタホームで注文住宅を建てることにしました。担当者から「土地の広さがあるなら平屋はどうですか」と提案されたことをきっかけに平屋建てを選択。もちろん、全館空調「スマート・エアーズ」は必須です。
奥様のご要望通りの明るく開放的な間取りや、一列に並んだ洗濯動線、ヒートショックの心配のない快適な室内環境など、新居の住み心地に奥様も大満足。「引っ越した日がちょうど30回目の結婚記念日なんです」と、T様から奥様への何よりのプレゼントになったようです。
FLOOR PLAN 間取り
- 敷地面積
- 457.88㎡138.50坪
- 延床面積
- 124.37㎡37.62坪(ロフト含まず)
- 1階床面積
- 124.37㎡
- 2階床面積
- 19.46㎡
CONTACT 担当
- トヨタホーム茨城(株)
- 営業担当:野中 晴一さん
- TEL : 029-861-8801